148-8-3-1:福井県 勝山市(A001)
- 18-206-A001
- 148-8-3-1
第4弾
福井県 勝山市
- 36°04′59.1″N
- 136°30′34.4″E
1999 年設置
デザインの由来・説明
勝山市は日本一の恐竜化石産地で、1989年に始まった福井県恐竜化石発掘調査事業により、学術的に貴重な恐竜化石が数多く発見されています。この成果をもとに恐竜を中心とした国内最大級の地質・古生物博物館として、「福井県立恐竜博物館」が2000年にオーブンしました。勝山市の恐竜マンホール蓋は、肉食恐竜として日本で初めて全身骨格が復元されたフクイラプトルをモチーフにデザインしました。色違いや恐竜の足跡のみのデザインなど様々なパターンを製作し、恐竜博物館がある「かつやま恐竜の森」敷地内や市街地に設置しています。皆さんは何種類見つけることができるでしょうか。- 勝山市長尾山総合公園 管理事務所
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
平日, 土曜, 日曜, 祝日
09:00~17:30
【定休日】年末年始(12月29日~1月2日)
チャマゴンランド(かつやま恐竜の森内 長尾山総合公園管理事務所)にて配布
出典:下水道広報プラットホーム