95-6-2-1:福井県 大野市(A001)

  • 18-205-A001
  • 95-6-2-1
第3弾

福井県  大野市

  • 11
  • 35°58′33.3″N
  • 136°29′25.4″E

2003 年設置

デザインの由来・説明

大野市の魚「イトヨ」、市章、豊かな名水をイメージする「水玉」をデザインしたマンホール蓋です。イトヨは日本の北中部を含む極東アジアなど北半球に生息するトゲウオ科魚類で、その成育には、夏でも水温が十数度を超えない湧水域が必要とされます。大野市には湧水が豊富ですが、イトヨといえば本願清水。ここは淡水型イトヨの生息地として世界的にも南限に位置する貴重なスポットであり、また市民の生活用水として湧水文化形成にも寄与してきました。大野市は世界に誇る湧水文化の保全を目的の一つとして下水道整備に取り組んでおり、イトヨはその象徴として、これからも「名水のまち大野」の発展と輝きを見守っていきます。
  • 本願清水イトヨの里
    福井県大野市糸魚町8-44

    09:00~17:00
    【定休日】毎週月曜日(ただし、国民の祝日にあたる場合は除く) 国民の祝日の翌日 年末年始(12月27日~1月4日)

出典:下水道広報プラットホーム