36-8-2-1:茨城県 つくば市(A001)
- 08-220-A001
- 36-8-2-1
第2弾
茨城県 つくば市
- 36°04′58.6″N
- 140°06′42.0″E
1999 年設置
デザインの由来・説明
つくば市が1999年に採用したデザインです。つくば市は「国際都市つくば」を掲げていることから、「未来都市」として相応しいイメージを図案化したものです。日本百名山にも数えられる筑波山は、いにしえから関東平野にそびえ立つシンボルとして名高く、気象観測や無線通信の重要拠点として活用されています。また、JAXA筑波宇宙センターが1972年に開設され、これまでに数多くの日本人宇宙飛行士を輩出しました。こうしたつくばの歴史を踏まえ、本デザインには、太古から変わらぬ筑波山と未来へ向けて飛び立つ宇宙船、宇宙船が青い地球を回る軌道を「古今調和の融合」として描いています。- つくば市役所
茨城県つくば市研究学園1-1-1 水道お客様センター(1階)
平日, 土曜, 日曜
08:30~17:15
祝日(土日を除く)、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。
出典:下水道広報プラットホーム