75-4-4-1:北海道 函館市(A001)

  • 01-202-A001
  • 75-4-4-1
第3弾

北海道  函館市

  • 8
  • 13
  • 41°45′50.0″N
  • 140°43′04.7″E

1989 年設置

デザインの由来・説明

函館市の魚「イカ」をデザインしたマンホール蓋です。波間に仲良く並んだ3匹のイカ。足が9本しかないように見えますが、実はバランスをとるため、後ろに1本隠れているんです。イカは函館市で水揚げされる魚類の中で漁獲量が最も多く、とれたてをさばいた「いか刺し」や「いかソーメン」は函館ならではの料理です。イカ釣り漁船の「漁火(いさりび)」は函館の夜景に一層の彩りを加え、函館港まつりでは多くの市民が「いか踊り」で盛り上がるなど、函館市民にとってイカは身近で親しみのある魚。このカラーの蓋は4月から11月まで観光地に設置し、雪が積もる冬はお色直しをします。
  • 函館市地域交流まちづくりセンター
    北海道函館市末広町4-19 インフォメーションカウンター(1階)

    09:00~21:00
    【定休日】臨時休館日(月1回程度)
    年末年始(12/31~1/3)及び臨時休館日(月1回程度)は配布しない。

出典:下水道広報プラットホーム