7-4-1-1:東京都 東京23区(A001)
- 13-100-A001
- 7-4-1-1
第1弾
東京都 東京23区
- 35°44′16.6″N
- 139°47′06.7″E
1992 年設置
デザインの由来・説明
東京都の花「ソメイヨシノ」、木「イチョウ」、鳥「ユリカモメ」がデザインされたマンホール蓋です。ソメイヨシノは中央に大きく。そして、花びらの間にイチョウの葉、それらをぐるりと囲むように13羽のユリカモメが描かれています。ユリカモメは別名「都鳥」とも呼ばれ、古代から詩歌や絵画の題材とされてきました。言問橋(隅田川)の由来とされる在原業平の歌にも登場しますから、いかに古くからこの地に馴染んだ鳥であるかがわかります。このマンホール蓋は一世代前の型で、現在の蓋には中央の「東京・下水道」の文字の代わりに、管理をしやすくするための文字キャップを取り付けています。- 旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場施設
東京都荒川区荒川8-25-1
平日, 土曜, 日曜, 祝日
09:00~16:00
【定休日】火曜日、金曜日、年末年始
※施設を見学をした人(要事前予約)に配布。
出典:下水道広報プラットホーム