77-6-1-1:岩手県 花巻市(A001)

2023/03/04

  • 03-205-A001
  • 77-6-1-1
第3弾

岩手県  花巻市

  • 22
  • 4
  • 39°23′16.7″N
  • 141°06′52.3″E

1989 年設置

デザインの由来・説明

花巻地方を代表する民俗芸能の一つ「鹿(しし)踊り」に「菊の花」を添えた、躍動感あふれるデザイン蓋です。鹿踊りはその昔、漁師に撃ち殺された鹿を哀れんだ僧侶が供養のために踊ったのが始まりとも伝えられています。また、宮沢賢治はこの鹿踊りから着想を得て、童話「鹿踊りの始まり」を書き下ろしたといわれています。一方、菊は秋の風物詩として、花巻地方で愛されている花の一つです。本マンホール蓋は平成元年、公募のデザインを基に制作し、その後、「花巻は 湯のまち 詩のまち 花のまち」のフレーズを追加(平成8年)するなどの変遷を経て、平成18年に今の図柄となりました。
  • 花巻市役所
    岩手県花巻市花城町9-30

    平日, 土曜, 日曜, 祝日
    【平日】08:30~17:15、【休日】09:00~17:00
    【定休日】年末年始(12/29~1/3)
    【平日】下水道課(新館2階) 【休日】警備員室(本庁舎1階)

出典:下水道広報プラットホーム